F30プロジェクト 〜リーダーとして働く女性へ〜

わたしたち(Female)が、前(Forward) へ、未来(Future)へ。F30…

F30プロジェクト 〜リーダーとして働く女性へ〜

わたしたち(Female)が、前(Forward) へ、未来(Future)へ。F30(えふ さんじゅう)プロジェクトは、「女性活躍推進」の先を見すえ、リーダーとして働く女性と2030年まで駆け抜ける取り組みです。血の通ったリーダーの経験や思いをnoteで届けています。

マガジン

  • <期間限定マガジン>母の日特集

    5月12日の日曜日は「母の日」。日頃の母の苦労をねぎらい、母への感謝を表す日とされていますが、現代の母の苦労は本当にさまざま。F30プロジェクトでは、母でありながら職場でリーダーを担う女性たちに取材し、その苦労を聞いてきました。また、働く母の周辺にある課題も少なくないことも強く感じてきました。現状を伝えるF30プロジェクトの記事が、母や、母でない女性、父や、父でない男性、それぞれが自分らしく働ける環境づくりのきっかけになればと願います。

  • 課題解決!ケーススタディ帳

    リーダーとして働く女性たちが実際に体験したコミュニケーションの課題とそれに対するアクションを取材したケーススタディ集。同じような課題を抱える人のヒントになれば、という思いで届けています。

  • ライムスター宇多丸のお悩み相談室

    恋愛、結婚、コンプレックス、汚部屋問題から社会問題まで、隔週土曜日、イラスト付きでライムスター宇多丸さんが真摯に解答(聞き手・小林奈巳)。お悩み、募集中! ※お悩みの応募はこちら(ニックネーム、年齢、都道府県、職業を記載してください) https://forms.gle/wYc89d3cc5U4fuzC7 ※「ライムスター宇多丸のお悩み相談室」、書籍は幻冬舎から発売中 https://onl.sc/Ej2yMS9

  • 気になる企業とDE&Iトーク集

    「2030年に“女性活躍”の言葉がなくなるには、何が必要?」DE&Iに取り組む企業の担当者にあれこれインタビュー。理想論やきれいごとで終わらない、血の通った思いや視点が覗けます。

  • のぼり坂47 -がんばる女性レポ-

    日本全国47都道府県でがんばっている女性に取材した記事をまとめました。 ・地域活動をがんばっている女性(個人)・団体・企業 ・女性コミュニティを盛り上げている女性(個人)・団体・企業 ・女性が喜ぶモノづくり、ショップ経営、ビジネス・プランニングをしている女性(個人)・団体・企業 ・とにかくがんばっている女性(個人)、がんばっている女性がいる団体・企業

リンク

<期間限定マガジン>母の日特集

5月12日の日曜日は「母の日」。日頃の母の苦労をねぎらい、母への感謝を表す日とされていますが、現代の母の苦労は本当にさまざま。F30プロジェクトでは、母でありながら職場でリーダーを担う女性たちに取材し、その苦労を聞いてきました。また、働く母の周辺にある課題も少なくないことも強く感じてきました。現状を伝えるF30プロジェクトの記事が、母や、母でない女性、父や、父でない男性、それぞれが自分らしく働ける環境づくりのきっかけになればと願います。

くわしく見る

「女性活躍」と言いつつ、働き続けていないと不利な状況にモヤモヤ。こんなとき、どうする?

リーダーとして仕事をしていれば、必ずぶつかる コミュニケーションや人間関係の問題。 相対する人も違えば、状況もさまざまで、 「こうすれば正解」がないのが 難しいところです。 そこで、 リーダーとして働く女性が実際に体験した コミュニケーションの課題と それに対するアクションを ケーススタディとして紹介。 同じような課題を抱える人のヒントになれば、 という思いで届けていきます。 ライフステージやライフスタイルが仕事の評価に影響してしまう現状にモヤモヤしていたきなこもちさんは

スキ
15

仕事は、コピーとお茶くみ。産後8週で職場復帰。それでも働き続けた理由とは? 男女雇用機会均等法施行前に入社して勤続42年、田平さん・秋子さんに聞きました【1】

1986年の男女雇用機会均等法施行前に入社し、1992年の育児休業法施行前に出産を経験。——約42年前、女性が働くということの状況が今とは大きく異なる時代に三菱ケミカル株式会社に入社した、田平操子さん、秋子敦子さん。現在はそれぞれマネジャー、グループ長というポジションで、部署の業務をはじめDE&I推進にも取り組み、「ふらの女性サミット」の実行委員も担っています。 私、F30プロジェクトの武田は、お二人よりひと回りほど下の就職氷河期世代。育児休業法も施行され、両立への理解も少

スキ
11

子どもがいる人、いない人、意図しない分断が生まれないために、組織のリーダーやマネジメント層ができることは? 一般社団法人WINK代表・朝生容子さんに聞きました【後編】

職場における、子どもがいない人への仕事のしわ寄せの実情を、一般社団法人WINK(※)の代表理事・朝生容子さんにお聞きした【前編】。【後編】では、組織人として、子どものいる、いない、に関するモヤモヤにどんな心持ちで向き合っていくのか、相互理解を深めるヒントなどを、またまた朝生さんにご登場いただき伺います。 聞き手は私、子どもを持たない境遇で働いているF30プロジェクトの小林奈巳と申します。また、私自身、小さな組織を経営しているので、マネジメント側の視点でも、自分ができることを

スキ
23

【浜田敬子さんに聞く家庭内のジェンダーギャップ】 一番身近な存在である夫を変えるのが、なかなか難しい。

「女性活躍推進」という言葉がなくなるような、本当に女性が活躍する2030年を迎えるためには、どうすればよいのでしょう? AERA編集長時代から女性の働き方を発信し、現在はダイバーシティや働き方について広い知見をもとに活動されている浜田敬子さんに聞く連載企画。 今回は、ジェンダーギャップ解消への取り組みが職場では少しずつ進む一方で、なかなか進まない家庭内のジェンダーギャップ問題について、改善策を伺いました。 一番身近な存在である夫を変えるのが、難しいという現状。 ——職場

スキ
6

課題解決!ケーススタディ帳

リーダーとして働く女性たちが実際に体験したコミュニケーションの課題とそれに対するアクションを取材したケーススタディ集。同じような課題を抱える人のヒントになれば、という思いで届けています。

くわしく見る

発言しても、「女性の意見」という参考程度。会議でまともに取り合ってもらえない! こんなとき、どうする?

リーダーとして仕事をしていれば、必ずぶつかる コミュニケーションや人間関係の問題。 相対する人も違えば、状況もさまざまで、 「こうすれば正解」がないのが 難しいところです。 そこで、 リーダーとして働く女性が実際に体験した コミュニケーションの課題と それに対するアクションを ケーススタディとして紹介。 同じような課題を抱える人のヒントになれば、 という思いで届けていきます。 社内でリーダーが集まる会議となると男性ばかり。そこに参加したチサコさんは、自分自身の意見を求めら

スキ
13

前任のようにうまくこなせず、焦る気持ちが募るばかり。こんなとき、どうする?

リーダーとして仕事をしていれば、必ずぶつかる コミュニケーションや人間関係の問題。 相対する人も違えば、状況もさまざまで、 「こうすれば正解」がないのが 難しいところです。 そこで、 リーダーとして働く女性が実際に体験した コミュニケーションの課題と それに対するアクションを ケーススタディとして紹介。 同じような課題を抱える人のヒントになれば、 という思いで届けていきます。 上司が優秀で尊敬できる人だった。とても恵まれていることですが、逆にその後任となったミナトさんはプ

スキ
3

「どうしたらいいですか」「確認お願いします」と自主性がない部下たち。こんなとき、どうする?

リーダーとして仕事をしていれば、必ずぶつかる コミュニケーションや人間関係の問題。 相対する人も違えば、状況もさまざまで、 「こうすれば正解」がないのが 難しいところです。 そこで、 リーダーとして働く女性が実際に体験した コミュニケーションの課題と それに対するアクションを ケーススタディとして紹介。 同じような課題を抱える人のヒントになれば、 という思いで届けていきます。 若手の部下からの確認依頼や質問の嵐。気持ちはわかるけれど、こちらの業務量はすでにパンパン。キャパ

スキ
4

挑戦したいけど、保守的なメンバーもいてみんなが同じ方向を向いていない。こんなとき、どうする?

リーダーとして仕事をしていれば、必ずぶつかる コミュニケーションや人間関係の問題。 相対する人も違えば、状況もさまざまで、 「こうすれば正解」がないのが 難しいところです。 そこで、 リーダーとして働く女性が実際に体験した コミュニケーションの課題と それに対するアクションを ケーススタディとして紹介。 同じような課題を抱える人のヒントになれば、 という思いで届けていきます。 新しいことに挑戦するのが好きなタイプが多いというミナトさんのチーム。でも、なかには保守的なメンバ

スキ
4

ライムスター宇多丸のお悩み相談室

恋愛、結婚、コンプレックス、汚部屋問題から社会問題まで、隔週土曜日、イラスト付きでライムスター宇多丸さんが真摯に解答(聞き手・小林奈巳)。お悩み、募集中! ※お悩みの応募はこちら(ニックネーム、年齢、都道府県、職業を記載してください) https://forms.gle/wYc89d3cc5U4fuzC7 ※「ライムスター宇多丸のお悩み相談室」、書籍は幻冬舎から発売中 https://onl.sc/Ej2yMS9

くわしく見る

ヤマトタケルノミコトを「やまとなでしこ」と言ったり……! 人の微妙な言葉の間違いをどう指摘すればよいでしょうか?【ライムスター宇多丸のお悩み相談室457】

✳️今週のお悩み✳️ 先日マッチングアプリでお茶をした若めの男性が歴史を調べながら神社を回るのが好きでと話していて、会話の中で天照大神を「あまてらすのみこと」、恐らくヤマトタケルノミコトを「やまとなでしこ」と言っていて、意地悪なのですが心のなかで「うわあああああ、指摘したい! でも彼氏じゃないしな!」と我慢しました。その彼は老舗も「しみせ」と言ったりして、会話よりそこが気になってしまいました。 まだ関係が浅いので受け流しますが、仮に交際に発展した場合にこのことを指摘するのは性

スキ
43

寡黙でクールな職場の先輩が、好きな人を周りに言いふらしています。その心理とは? 【ライムスター宇多丸のお悩み相談室456】

✳️今週のお悩み✳️ 好きな人を周りに公言する人の心理って何でしょうか? 職場の先輩Bさん(男性)は寡黙でクールな人で、私が少し気になっている人です。そんなBさんですが、飲み会でその場にいないAさん(女性)の名前が上がるとすぐに「俺、Aさん大好きだわ~」とよく周りに公言します。別の飲み会でもBさんと「同期とは仲良いんですか?」という話になり、「唯一仲がいい同期がいる。先輩(Aさん)とは仲良いんだよね? 今度会ったら俺が好きだと言ってることを伝えてよ」と私に言ってきたのです。ノ

スキ
44

怒鳴ったり窓口をドンドン叩いたりするお客様への良い対応は? 謝れば済むとわかっているけど、どうしてもできません……。【ライムスター宇多丸のお悩み相談室455】

✳️今週のお悩み✳️ 理不尽にキレるお客様への良い対応の仕方ってありませんか? 接客のあり方って何でしょうか? 私はある施設のチケット売場で働いていますが、突然キレる人が結構います。理由は様々で、駐車場から遠すぎるとか、いつも通りの対応で話していて突然態度が悪いと言われたりとか(態度に関してはこちらも無意識の場合もあるかもしれませんが)。 こちらが悪くなくても、とりあえず「すみません」と謝れば済むというのもわかってはいるのですが、それが私にはどうしてもできないんです。態度が悪

スキ
51

自身が受けている福祉の制度を「こんな優遇してくれて社会バグってるよね(笑)」という友達。私にはわからない苦労もたくさんあるのだと思うけど、遊び歩くために利用しているように感じてしまいモヤモヤ……。【ライムスター宇多丸のお悩み相談室454】

✳️今週のお悩み✳️ 話題として少しデリケートなので、誰にも話すことができず悩んでいることがあります。私には同窓会を機に親しくなり、大人になってからよく遊ぶようになった友人がいます。彼女は結婚していて時間があるので推し活に力を入れており、コラボカフェやライブに足繫く通ったりと、私よりも日々を楽しそうに過ごしているように見えるのですが、彼女は長年うつ病を患っており、障害者手帳を持っています。手帳のおかげで公共交通機関は無料だし、娯楽施設もいわゆる健常者と比べて驚くほど安く利用で

スキ
57

気になる企業とDE&Iトーク集

「2030年に“女性活躍”の言葉がなくなるには、何が必要?」DE&Iに取り組む企業の担当者にあれこれインタビュー。理想論やきれいごとで終わらない、血の通った思いや視点が覗けます。

くわしく見る

男性育休100%や無期限の介護勤務制度。1990年代の本気の女性活躍支援が、全社員の好循環へ

2030年までに“女性活躍”という 言葉がなくなる世界をめざして、 リーダーとして働く女性を応援する F30プロジェクト。 今回は、時代に先駆け、2007年より 「ダイバーシティ推進プロジェクト (現:ダイバーシティ&インクルージョン推進プロジェクト)」を 進める大塚製薬株式会社の 取り組みをご紹介します。 プロジェクトを立ち上げたきっかけや 背景、これまでの取り組みをはじめ、 これからについて、 人事部の 田中 静江さんに お伺いしました。 1964年に設立された大

スキ
11

少人数だからこそ、一人ひとりの力を活かせる職場づくりを。いま、小宮商店が進化しつづける理由

2030年までに“女性活躍”という 言葉がなくなる世界をめざして、 リーダーとして働く女性を応援する F30プロジェクト。 今回は 社員17名の小さな会社でありながら 前向きな取り組みが注目を浴びる 小宮商店にお邪魔しました。 中小企業は大手企業に比べて 働き方改革が進みづらいと 言われていますが、 制度改善ができた理由は、 どこにあるのでしょうか。 <History>「ライフスタイルの変化で働けなくなる人がいるのは、会社にとっても惜しいこと。だから働きやすい環境づくり

スキ
13

男性社員育休取得率100%企業が、新人事制度で目指す“働きやすさ”と“働きがい”

2030年までに“女性活躍”という 言葉がなくなる世界をめざして、 リーダーとして働く女性を応援する F30プロジェクト。 今回は 育児用品を扱うメーカー、 ピジョン株式会社(以下、ピジョン)さんに 登場いただきました。 2015年に男性社員の育休取得率100%を初めて実現したというピジョン。以前から性別に関係なく活躍できる土壌があると言います。そんな環境からさらに一歩推し進めて、2021年からは年功序列を排した新しい人事制度をスタートさせました。 一人ひとりの適性、望

スキ
8

社員の意志=Willこそが企業の新たな価値をつくり出す。ポーラが考えるD&I経営とは

2030年までに“女性活躍”という 言葉がなくなる世界をめざして、 リーダーとして働く女性を応援する F30プロジェクト。 今回は 美容サービスや化粧品を手がける 株式会社ポーラにお邪魔して、 人事戦略部ワーキングイノベーションチームの 廣川 直子さんにお話をお伺いしました。 ジェンダーエクイティ(男女公正)と女性のエンパワーメントに力を入れるポーラは、2021年には「男性育休100%宣言」に賛同、23年には育休取得期間の目標を3カ月以上とするなど、育児と仕事を両立しやす

スキ
11

のぼり坂47 -がんばる女性レポ-

日本全国47都道府県でがんばっている女性に取材した記事をまとめました。 ・地域活動をがんばっている女性(個人)・団体・企業 ・女性コミュニティを盛り上げている女性(個人)・団体・企業 ・女性が喜ぶモノづくり、ショップ経営、ビジネス・プランニングをしている女性(個人)・団体・企業 ・とにかくがんばっている女性(個人)、がんばっている女性がいる団体・企業

くわしく見る

【山梨】輝く女性が表現できる場をつくる「NPO法人マンマメルカート」

日本全国でがんばっている女性を紹介する「のぼり坂47」プロジェクト。今回は、山梨県で女性の活躍する場を提供する「NPO法人マンマメルカート」の代表理事、早川亜希子さんに聞きました。 頑張る女性を応援するコミュニティ NPO法人マンマメルカートは、「女性たちの始めの一歩を応援する」をテーマに活動しています。 講座開講の支援をしたり、女性が活躍できるイベントを開いたり。チャレンジしたい女性の後押しをするための、いわば「箱」を用意しています。女性たちで作るマルシェを開催したり、

スキ
1

【高知】自然派おやつで猫も町も元気にする「Yaika Factory」

日本全国でがんばっている女性を紹介する「のぼり坂47」プロジェクト。今回は、高知県の過疎の村・やいかで、自然派の猫のおやつを販売する「Yaika Factory」の井川愛さんに聞きました。 過疎化の港町で、猫にも人にも優しい街おこしプロジェクト 2016年の秋から、高知県の小さな港町「やいか」で地元のおばあちゃんたちと、猫の身体にいいおやつ作りをしています。 きっかけは、愛猫のオルカが体調を崩したことでした。大切な猫の身体のために、新鮮で自然なものを食べさせたい。猫の喜ぶ

スキ
2

【京都】排泄ケアに関する情報・用具が揃う「むつき庵」

日本全国でがんばっている女性を紹介する「のぼり坂47」プロジェクト。今回は、京都府にある排泄用具の情報館「むつき庵」の代表取締役、浜田きよ子さんに聞きました。 心地よい暮らしの基盤となる「排泄」トラブルの解決へ むつき庵では、尿パッドやおむつ類、尿器や工夫されたトイレなど、約800点ほどの排泄用具を展示しており、その方の状態を伺いながら、医療とも連携し排泄トラブルの相談を受けています。 心地よい排泄は暮らしの基本であり、その排泄にトラブルが生じてしまうと、暮らしは大きく変

スキ
3

【群馬】伝統文化である和菓子の魅力を伝える菓匠女将、山木裕子さん

日本全国でがんばっている女性を紹介する「のぼり坂47」プロジェクト。今回は、群馬県の和菓子屋「丁子堂房右衛門」で、菓匠女将を務める山木裕子さんに聞きました。 和菓子づくりをとおして、和菓子の魅力と地方の可能性を伝える 私は、和菓子屋を営みながら、和菓子の魅力と地方での子育てのしやすさを伝えています。 群馬県高崎市にある1903年創業の和菓子屋「丁子堂房右衛門」に嫁ぎ、二人の子どもを育てながら和菓子職人として、日々お菓子作りに精進してきました。 和菓子作りで大切にしている

スキ
3