マガジンのカバー画像

のぼり坂47 -がんばる女性レポ-

94
日本全国47都道府県でがんばっている女性に取材した記事をまとめました。 ・地域活動をがんばっている女性(個人)・団体・企業 ・女性コミュニティを盛り上げている女性(個人)・… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

【福岡】寄附で集まった医療用ウィッグをレンタルで再提供する「NPO法人ウィッグリング・ジャパン」

日本全国でがんばっている女性を紹介する「のぼり坂47」プロジェクト。今回は、がんなどの治療で脱毛してしまった女性へ医療用ウィッグをレンタルする「NPO法人ウィッグリング・ジャパン」の代表理事・上田あい子さんと事務局・村岡美佳子さんに聞きました。 がん治療時などに必要となる医療用ウィッグを寄附してもらって再活用 「ウィッグリング・ジャパン」は医療用ウィッグのレンタルを中心に活動しています。がん患者さんが治療で抗がん剤を使うようになると脱毛する方もいらっしゃいます。そういった

【全国】首里城の瓦をアートの力で再生する「世界遺産首里城復興プロジェクト」、筒井由起さん

日本全国でがんばっている女性を紹介する「のぼり坂47」プロジェクト。今回は、首里城の瓦をつかったアート作品を作るプロジェクト「世界遺産首里城復興プロジェクト」の筒井由起さんに聞きました。 火災にあった「首里城」の瓦をアートの力で再生!作家とお店をつなぐ 2019年10月31日に首里城が火災にあったことはみなさん覚えているかと思います。 私は、その際に焼け落ちてしまった瓦を利用し、作家さんに瓦に絵を描いていただき、その絵を全国のお店に寄贈する活動をしています。 お店に飾

【青森】女性が主役の流鏑馬大会『桜流鏑馬』を開催する「十和田乗馬倶楽部」

日本全国でがんばっている女性を紹介する「のぼり坂47」プロジェクト。今回は、青森県で女性限定の流鏑馬大会「桜流鏑馬」を主催している「十和田乗馬倶楽部」の村井純麗さん、そして大会運営をサポートする「にんじんサークル」の金子実夏さん・髙田美緒さんにお話を聞きました。  日本初!女性のための流鏑馬大会『桜流鏑馬(さくらやぶさめ)』 「桜流鏑馬(さくらやぶさめ)」は、2004年から毎年4月に青森県十和田市で行われている女性限定の流鏑馬大会です。馬を駆るのは全て女流騎士。馬は和種(

【長野】縄文人の生活から得たさまざまな学びを発信している「縄文どんぐりカフェ」

日本全国でがんばっている女性を紹介する「のぼり坂47」プロジェクト。今回は、縄文人からさまざまな生活のヒントを学び、それを発信しているグループ「縄文どんぐりカフェ」の代表・鵜飼恭子さんと広報担当の大川かおりさんに聞きました。 縄文人の生活からさまざまなことを学び、その情報を発信! 「縄文どんぐりカフェ」は、長野県茅野市で縄文人の生活から多くのことを学んでいるグループです。 なぜ縄文かというと、私たちが住んでいる茅野市は、国宝に指定されている土偶「縄文のビーナス」、「仮面

【広島】地域の自然素材を使ったコスメ作りで町の魅力を伝える、森口美優さん

日本全国でがんばっている女性を紹介する「のぼり坂47」プロジェクト。今回は、広島県東広島市の地域おこし協力隊として移住し、コスメブランド「ME/YOU」を立ち上げた、森口美優さんに聞きました。  地域の資源を活かした商品開発からワークショップの開催。志和の良さを広めたい! 私は、2018年7月に東京から広島に移住し、東広島市の地域おこし協力隊として、自然豊かな里山の資源を活用した商品開発やワークショップの開催をしています。 志和町で採れたハーブや蜂蜜などの資源を使ったア

【全国】釣り好きを増やすべく、魅力を発信する「一般社団法人女性フィッシング協会」

日本全国でがんばっている女性を紹介する「のぼり坂47」プロジェクト。今回は、釣り好きの女性インフルエンサーからできた「一般社団法人女性フィッシング協会」のオーガナイザー・京谷紗季さんと曽我部颯希さんに聞きました。 釣り初心者にも楽しめる環境を作る活動がメイン 私たち「一般社団法人女性フィッシング協会」は、老若男女問わず、初心者を中心に釣りの楽しさを伝え、釣りを楽しめる環境を作ることを目的として活動しています。具体的な活動内容は主に3つ。 1つ目は、釣り環境改善活動です。

【長野】ちの旅を通じて地域貢献に取り組む「一般社団法人ちの観光まちづくり推進機構」

日本全国でがんばっている女性を紹介する「のぼり坂47」プロジェクト。今回は、長野県茅野市ちので旅を通じて地域づくりをおこなう「一般社団法人ちの観光まちづくり推進機構」の田子直美さんに聞きました。 地域の人たちと一緒に観光を生みだし、理想の街づくりを目指す 私たちは地域の方々と協力して、観光を通じた街づくりをする団体で、仲間とともに活動をしています。 たとえば、地域のおばあちゃんに「味噌作りを教えてもらいたい!」とお願いし、先生として味噌づくり体験をお願いしたり、昔から農

【静岡】女性視点での風土づくり、ヤマハ発動機の女性プロジェクト「YAMAHA-motor Woman Forum in Marketing (YWF) 」

日本全国でがんばっている女性を紹介する「のぼり坂47」プロジェクト。今回は、二輪の製造・販売で知られるヤマハ発動機株式会社の女性主体の社内プロジェクト「YAMAHA-motor Woman Forum in Marketing (YWF)」のみなさんに聞きました。 ‟女性”に限らず、垣根のない交流を生みだす社内Webサイトを立ち上げ YWFは、ヤマハ発動機社内で2017年に発足した、女性を中心としたプロジェクトチームです。チームメンバーは公募と部署推薦で構成され、1年また

【東京】女性編集者によるガーデニング専門の編集プロダクション「3and garden」

日本全国でがんばっている女性を紹介する「のぼり坂47」プロジェクト。今回は、女性編集者から成るガーデニング専門の編集プロダクション「3and garden」の倉重香理さんに聞きました。 Webマガジンを中心に、ガーデニングにまつわる編集を手がける 3and gardenの活動は、主にWebマガジン「GARDEN STORY(ガーデンストーリー)」の記事制作・編集業務です。 「GARDEN STORY」は、膨大な植物情報や栽培方法などのガーデニングに関する情報のほか、料理

【富山】女性が暮らしやすい社会を目指して活動する「NPO法人 ハッピーウーマンプロジェクト」

日本全国でがんばっている女性を紹介する「のぼり坂47」プロジェクト。今回は、富山県で女性が暮らしやすい社会をつくるために活動されている「特定非営利活動法人ハッピーウーマンプロジェクト」の事務局長、川田由記子さんに聞きました。 「女性が暮らしやすい社会=誰もが暮らしやすい社会」を目指して 私たちは、「真の健康(身体的・精神的・社会的に良好な状態)」を求めて、2006年6月にNPO法人を設立し、活動をスタート。女性の暮らしやすい社会は、誰もが暮らしやすい社会であると考え、みん

【東京】「キャンプのある暮らし」を提案するクリエイターズユニット「CAMMOC」

日本全国でがんばっている女性を紹介する「のぼり坂47」プロジェクト。今回は、「キャンプのある暮らし」をコンセプトにライフスタイルの提案・発信やイベント企画などの活動をしているクリエイターズユニット「CAMMOC(キャンモック)」の三沢真実さん、三宅香菜子さんに聞きました。 「キャンプのある暮らし」をコンセプトに、アウトドアにまつわるさまざまなコト・モノを提案 私たちCAMMOCは「キャンプのある暮らし」をコンセプトに、Webマガジン「CAMMOC MAGAZINE」でライ

【佐賀】太良町竹崎のコハダのおいしさを広める「竹崎コハダ女子会」

日本全国でがんばっている女性を紹介する「のぼり坂47」プロジェクト。今回は、佐賀県太良町竹崎でとれるコハダを広く知ってもらいたいと活動している「竹崎コハダ女子会」の舩口直子さんに聞きました。 竹崎コハダをもっと知ってもらうために活動中 私たち「竹崎コハダ女子会」は、佐賀県太良町竹崎でとれるコハダをもっと多くの人に知ってもらい、食べてもらいたいと活動しているグループです。地元漁師の若嫁(現在8名)が中心となって4年前に立ち上げました。 主な活動は、イベント出店や年に1回地

【静岡】子どもたちによる伊豆の国市の地域情報誌制作を手がける「IZUCCO制作実行委員会」

日本全国でがんばっている女性を紹介する「のぼり坂47」プロジェクト。今回は、子どもたちが地域情報誌をつくる「コロマガプロジェクト」の伊豆の国市版「IZUCCO」を手がけているIZUCCO制作実行委員会代表の中野あゆみさん、スタッフの貴家蘭さんに聞きました。 書く! 描く! 撮る! 子どもたちがプロからレクチャーを受けて、地域情報誌を発行! 私たちが手がけている「IZUCCO(いずっこ)」というのは、子どもたちがクリエイティブのプロからレクチャーを受け、自分の住む地域や街を

【岐阜】ママたちが作る、ママのためのフリーペーパー「hugma編集部」

日本全国でがんばっている女性を紹介する「のぼり坂47」プロジェクト。今回は、岐阜県で地域の子育て情報を発信している「hugma編集部」の太田礼子さんに聞きました。 ママたちが欲しい情報をすぐに手に入れられる環境をつくりたい! 私たちは、未就学児を育てるママ向けに、地域の子育て情報をフリーペーパーという形で発信しています。フリーペーパーの発行は2020年1月からスタート。以来、2カ月に1度発行しています。 編集部のメンバーは、私も含めて全員が子育て中のお母さんたち(&お父