F30プロジェクト 〜リーダーとして働く女性へ〜

わたしたち(Female)が、前(Forward) へ、未来(Future)へ。F30…

F30プロジェクト 〜リーダーとして働く女性へ〜

わたしたち(Female)が、前(Forward) へ、未来(Future)へ。F30(えふ さんじゅう)プロジェクトは、「女性活躍推進」の先を見すえ、リーダーとして働く女性と2030年まで駆け抜ける取り組みです。血の通ったリーダーの経験や思いをnoteで届けています。

マガジン

  • 課題解決!ケーススタディ帳

    リーダーとして働く女性たちが実際に体験したコミュニケーションの課題とそれに対するアクションを取材したケーススタディ集。同じような課題を抱える人のヒントになれば、という思いで届けています。

  • ライムスター宇多丸のお悩み相談室

    恋愛、結婚、コンプレックス、汚部屋問題から社会問題まで、隔週土曜日、イラスト付きでライムスター宇多丸さんが真摯に解答(聞き手・小林奈巳)。お悩み、募集中! ※お悩みの応募はこちら(ニックネーム、年齢、都道府県、職業を記載してください) https://forms.gle/wYc89d3cc5U4fuzC7 ※「ライムスター宇多丸のお悩み相談室」、書籍は幻冬舎から発売中 https://onl.sc/Ej2yMS9

  • 気になる企業とDE&Iトーク集

    「2030年に“女性活躍”の言葉がなくなるには、何が必要?」DE&Iに取り組む企業の担当者にあれこれインタビュー。理想論やきれいごとで終わらない、血の通った思いや視点が覗けます。

  • のぼり坂47 -がんばる女性レポ-

    日本全国47都道府県でがんばっている女性に取材した記事をまとめました。 ・地域活動をがんばっている女性(個人)・団体・企業 ・女性コミュニティを盛り上げている女性(個人)・団体・企業 ・女性が喜ぶモノづくり、ショップ経営、ビジネス・プランニングをしている女性(個人)・団体・企業 ・とにかくがんばっている女性(個人)、がんばっている女性がいる団体・企業

  • 働くわたしたちのフェムケア考

    働く女性ならではのカラダとココロの健康課題を解決するためのノウハウ集。生理や更年期との付き合い方から、女性社員の健康管理まで、医師や専門家のノウハウを交えてお届けしています。

リンク

最近の記事

自分と違うタイプの人たちにイライラ。こんなとき、どうする?

リーダーとして仕事をしていれば、必ずぶつかる コミュニケーションや人間関係の問題。 相対する人も違えば、状況もさまざまで、 「こうすれば正解」がないのが 難しいところです。 そこで、 リーダーとして働く女性が実際に体験した コミュニケーションの課題と それに対するアクションを ケーススタディとして紹介。 同じような課題を抱える人のヒントになれば、 という思いで届けていきます。 今回は、現在IT企業でプロジェクトリーダーを担っているリナさんが、自分なりのリーダーとしての在り

    • 「容姿をジャッジする」話題が極端に苦手ですが、好きなアイドルを「かっこいい」と応援する矛盾に苦しんでいます……。【ライムスター宇多丸のお悩み相談室446】

      ✳️今週のお悩み✳️ 性別に関係なく「容姿をジャッジする」話題が極端に苦手です。一番の理由としては、自分に対するジャッジに聞こえるからです。そういった話題を親しい家族や友人にふられた時は話をそらしてしまいます。 苦手であることを正直に伝えた際に「過敏すぎる」「そんなことを言われたら何も話せなくなる」と言われて以来、へらへらと笑ってごまかしてしまうこともあります。内心「自分も品定めされているのではないか」という恐怖からとても辛いです。 特に未だに年下から同年代の男性は、過去に受

      • メンバーが若手ばかり! 面倒を見る余裕がない。こんなとき、どうする?

        リーダーとして仕事をしていれば、必ずぶつかる コミュニケーションや人間関係の問題。 相対する人も違えば、状況もさまざまで、 「こうすれば正解」がないのが 難しいところです。 そこで、 リーダーとして働く女性が実際に体験した コミュニケーションの課題と それに対するアクションを ケーススタディとして紹介。 同じような課題を抱える人のヒントになれば、 という思いで届けていきます。 今回は、IT企業でプロジェクトリーダーを担うリナさんが経験した、社歴が浅い部下の育成について。「

        • 「どう生きたいかは誰と生きたいか」、友達のSNSを見てどんより……。一人で生きている私は何か欠けているのでしょうか。【ライムスター宇多丸のお悩み相談室445】

          ✳️今週のお悩み✳️ 先日、友達がSNSで「どう生きたいかは誰と生きたいかだと気づいた」と書いているのを見て、深く刺さるとともに自分にどんよりしてしまいました。 私は26歳から7年間結婚していた人と別れてから、誰かと生きることが想像つかずに暮らしてきました。周りの人のようになぜなれないのかと定期的に落ち込んではいましたが、生きたい人がいないということに、決定的に心が落ちました。 親や兄弟の家族は大好きですが一緒に生きる人たちでないことはわかっています。一緒に生きる人を作れない

        自分と違うタイプの人たちにイライラ。こんなとき、どうする?

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 課題解決!ケーススタディ帳
          F30プロジェクト 〜リーダーとして働く女性へ〜
        • ライムスター宇多丸のお悩み相談室
          F30プロジェクト 〜リーダーとして働く女性へ〜
        • 気になる企業とDE&Iトーク集
          F30プロジェクト 〜リーダーとして働く女性へ〜
        • のぼり坂47 -がんばる女性レポ-
          F30プロジェクト 〜リーダーとして働く女性へ〜
        • 働くわたしたちのフェムケア考
          F30プロジェクト 〜リーダーとして働く女性へ〜

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          課題解決!ケーススタディ帳 【部下の育成編】 一覧

          リーダーとして働く女性たちが実際に体験したコミュニケーションの課題とそれに対するアクションを取材したケーススタディ集。 部下や後輩の育成について考える記事一覧です。 <1> ”武士に二言”はあってもいい? <2> 部下の「はい」は、ただの相づち? <3> 新人の声、聞けている?

          課題解決!ケーススタディ帳 【部下の育成編】 一覧

          叔母から送られてくる大量の手作りお菓子。美味しいけれど食べきれない...、捨てるのも罪悪感があり...。【ライムスター宇多丸のお悩み相談室444】

          ✳️今週のお悩み✳️ 母方の親戚にとても料理上手な叔母がいるのですが、2カ月に1回くらい大量のお菓子が送られてくるのに困っています。核家族なのでそもそもそんなにたくさん食べられないし、手作りなので保存も効きません。仲の良い友達に配っていましたが、限度もあり……。大好きな叔母なのでどうにか気持ちを傷つけずに解決したいのですが、割り切って捨てるしかないでしょうか? 食べ物を捨てることに対する罪悪感もあり、小包が届く頃になると憂鬱になってきます。ちなみに味はとっても美味しいです。

          叔母から送られてくる大量の手作りお菓子。美味しいけれど食べきれない...、捨てるのも罪悪感があり...。【ライムスター宇多丸のお悩み相談室444】

          「世の中はモヤモヤだらけ。気づいたことがすばらしい」 女性リーダー育成の専門家が管理職を楽しむコツを指南!【後編】

          ダイバーシティを推し進める社会において、管理職の在り方も多様化しています。しかし、「女性管理職」として業務を進めていく中で湧きおこるジェンダーに対してのモヤモヤ、ありませんか? 企業のダイバーシティ経営を支援する株式会社アワシャーレ代表取締役で、女性のキャリアに詳しい 小嶋美代子さんに、モヤモヤと上手に付き合っていくための考え方を伺いました。 モヤモヤとは「自分自身が成熟した証」、祝福しましょう! ——女性管理職のみなさんは職場でジェンダーギャップを感じてモヤモヤしつつも

          「世の中はモヤモヤだらけ。気づいたことがすばらしい」 女性リーダー育成の専門家が管理職を楽しむコツを指南!【後編】

          「悩んでいるのは、リーダーシップがある証」 女性リーダー育成の専門家が管理職を楽しむコツを指南!【前編】

          ダイバーシティを推し進める社会において、管理職の在り方も多様化しています。では、「わたしらしい管理職」とは? そもそも「リーダーの役割」とは? 企業のダイバーシティ経営を支援する株式会社アワシャーレ代表取締役で、女性のキャリアに詳しい 小嶋美代子さんに、リーダー職を前向きに楽しむための考え方を伺いました。 リーダーに向いているのは“いちばん悩んでいる人” ——F30プロジェクトでは、半径5mにいるミドルマネジメントやリーダー職に就く女性たちの等身大の声をたくさん聞いてきま

          「悩んでいるのは、リーダーシップがある証」 女性リーダー育成の専門家が管理職を楽しむコツを指南!【前編】

          セフレ関係の彼と付き合いたいけれど、告白すべき? しかも私はバツイチでそれを伝えておらず……。【ライムスター宇多丸のお悩み相談室443】

          ✳️今週のお悩み✳️ はじめまして。26歳ですが、3年間お付き合いした彼と結婚1年で離婚しました。原因は私の浮気を発端とする彼からのDVです。舌の根も乾かぬうちにと思われるかもしれませんが、離婚してからというもの、様々な男性から信じられないほどお声が掛かるようになりました。 中には有難い真剣な告白もいただきましたが、さすがに離婚直後、結婚願望も底をついており、縛られず気楽に付き合える関係性が心地よく、約3名とステディな関係に落ち着きました。好きなときに連絡して美味しいご飯を

          セフレ関係の彼と付き合いたいけれど、告白すべき? しかも私はバツイチでそれを伝えておらず……。【ライムスター宇多丸のお悩み相談室443】

          「ボーイズクラブにうんざり……後輩世代が気持ちよく働ける職場にしたい」古い企業体質での女性管理職の立ち回り方とは?

          管理職をやっていくなかで、誰もが胸に抱える大小さまざまなモヤモヤ。一口に「女性管理職」といっても立場や状況は千差万別、正解がひとつではないからこそ、なかなかスッキリ解決なんかしないですよね。 今回は、企業のダイバーシティ経営を支援する株式会社アワシャーレ代表取締役であり女性のキャリアに詳しい小嶋 美代子さんに、F30プロジェクトの取材やアンケートでよく耳にする“女性管理職モヤモヤ”を投げかけました。 Part.4は、「男性優位の企業体質」について。日本における2023年の

          「ボーイズクラブにうんざり……後輩世代が気持ちよく働ける職場にしたい」古い企業体質での女性管理職の立ち回り方とは?

          男性育休100%や無期限の介護勤務制度。1990年代の本気の女性活躍支援が、全社員の好循環へ

          2030年までに“女性活躍”という 言葉がなくなる世界をめざして、 リーダーとして働く女性を応援する F30プロジェクト。 今回は、時代に先駆け、2007年より 「ダイバーシティ推進プロジェクト (現:ダイバーシティ&インクルージョン推進プロジェクト)」を 進める大塚製薬株式会社の 取り組みをご紹介します。 プロジェクトを立ち上げたきっかけや 背景、これまでの取り組みをはじめ、 これからについて、 人事部の  田中 静江さんに お伺いしました。 1964年に設立された大

          男性育休100%や無期限の介護勤務制度。1990年代の本気の女性活躍支援が、全社員の好循環へ

          「若い世代や年上の部下とのコミュニケーションにモヤモヤ」 部下との向き合い方を小嶋美代子さんが伝授

          管理職をやっていくなかで、誰もが胸に抱える大小さまざまなモヤモヤ。一口に「女性管理職」といっても立場や状況は千差万別、正解がひとつではないからこそ、なかなかスッキリ解決なんかしないですよね。 今回は、企業のダイバーシティ経営を支援する株式会社アワシャーレ代表取締役であり女性のキャリアに詳しい小嶋 美代子さんに、F30プロジェクトの取材やアンケートでよく耳にする“女性管理職モヤモヤ”を投げかけました。 Part.3は、「部下とのかかわり」について。タイプがさまざまな部下に対

          「若い世代や年上の部下とのコミュニケーションにモヤモヤ」 部下との向き合い方を小嶋美代子さんが伝授

          食事、家族旅行、そして同じ会社に勤務、根本的に合わないのに執拗に近づいてくる義母との付き合い方は?【ライムスター宇多丸のお悩み相談室442】

          ✳️今週のお悩み✳️ 結婚して18年になりますが、根本的に合わないのに義母が執拗に近づいてきます。 夫は一人息子で、自営業ということもあり、家族との関係が非常に密です。私も最初は、こんなに仲の良い親子っているんだな、すごいなと感心していました。しかし、時が経つにつれ、あまりの密具合に嫌気がさしてきました。結婚後、私も義父の会社で働いたのですが、そうすると向こうの両親と毎日会うことになり、帰りにご飯を食べに行こう、土日も一緒に出かけよう、友人が来たから一緒に食事、挙句旅行も家

          食事、家族旅行、そして同じ会社に勤務、根本的に合わないのに執拗に近づいてくる義母との付き合い方は?【ライムスター宇多丸のお悩み相談室442】

          「部下との仕事観にギャップが……」「視点が違うメンバーとの交点は?」個性の違うメンバーをマネジメントするヒント

          管理職をやっていくなかで、誰もが胸に抱える大小さまざまなモヤモヤ。一口に「女性管理職」といっても立場や状況は千差万別、正解がひとつではないからこそ、なかなかスッキリ解決なんかしないですよね。 今回は、企業のダイバーシティ経営を支援する株式会社アワシャーレ代表取締役であり女性のキャリアに詳しい小嶋 美代子さんに、F30プロジェクトの取材やアンケートでよく耳にする“女性管理職モヤモヤ”を投げかけました。 Part.2は、「チームワーク」について。世代やジェンダー、仕事に対する

          「部下との仕事観にギャップが……」「視点が違うメンバーとの交点は?」個性の違うメンバーをマネジメントするヒント

          「初のリーダーで自信がない……」「管理職に疲弊しそう」リーダーとしての“心構え”を小嶋美代子さんがアドバイス

          管理職をやっていくなかで、誰もが胸に抱える大小さまざまなモヤモヤ。一口に「女性管理職」といっても立場や状況は千差万別、正解がひとつではないからこそ、なかなかスッキリ解決なんかしないですよね。 今回は、企業のダイバーシティ経営を支援する株式会社アワシャーレ代表取締役であり女性のキャリアに詳しい小嶋 美代子さんに、F30プロジェクトの取材やアンケートでよく耳にする“女性管理職モヤモヤ”を投げかけました。 Part.1は、「リーダーとしての心構え」について。管理職としての自信は

          「初のリーダーで自信がない……」「管理職に疲弊しそう」リーダーとしての“心構え”を小嶋美代子さんがアドバイス

          私に好意的な上司(既婚)を好きになってしまいました。すると彼の態度が急変!働きづらくなり、転職を考えています……。【ライムスター宇多丸のお悩み相談室441】

          ✳️今週のお悩み✳️ 私は都内の中小企業に勤める社会人です。昨年のことになります。同じ部署の上司(部長・既婚・35歳)に片思いをしてしまいました。なぜ片思いをしたかというと、二人きりで飲みに連れていってくださったり、LINEが頻繁に続いたり(2時間くらい途切れずに続き、ほぼ毎日やりとりがある状態でした)、飲んでいるときに遠回しに私が社内のお気に入りであるかのようなコメント(「可愛い」「同い年くらいだったら、きゃん。さんのこといいな~って思ってると思う」など)をさらっと話すタイ

          私に好意的な上司(既婚)を好きになってしまいました。すると彼の態度が急変!働きづらくなり、転職を考えています……。【ライムスター宇多丸のお悩み相談室441】