
片想い中の先輩が会社を辞めて東京に戻るかも!? アプローチして私も一緒に行きたい! 【ライムスター宇多丸のお悩み相談室477】
✳️今週のお悩み✳️
私が片想いしている職場の先輩が仕事を辞めるかもしれません。
私も先輩も東京出身で現在は関西の企業で働いています。先輩は以前まで同じ部署で働いており、仕事を通じて憧れの存在になりだんだん好きになりました。そんななか、最近一斉に部署異動がありました。先輩とはチームが離れた今も何人かで飲みにいくのですが、先輩はまったく希望していない部署に配属され、仕事内容に対する不満や実家のある東京に帰りたいという気持ちが強くなってきているみたいで真剣に退職を考えているようでした。
職場では建前しか話しませんが気心知れた後輩たちとの飲みの席では本音をいっぱい話してくれます。私も慣れないチームと仕事内容への不安からここ数カ月すごく落ち込んでいます。配属先への不安や将来を考えて会社を辞めて東京で仕事をしようと考えています。私も先輩も地元は近く、いずれは帰りたいという点と会社への不満が共通しています。
今の先輩はすごく落ち込んでいるので飲みの席で共感したり先輩の気持ちに寄り添うことしかできません。先輩が辞めてしまったらもう会うことができなくなってしまうので、できることなら辞める前にアプローチして私も一緒に東京に帰りたいです。
今の彼に私ができることはありますか?
(ぱわわ・26歳・会社員・京都府)

この文だけだと正直、ぱわわさんに対して先輩がちょっとでも脈アリなのかどうかは、我々にはまったく判断しようがないわけだけど……。

片想いって書いてありますしね。

あ、ちなみにそれ以前の問題ですけど、その先輩、目下フリーではあるんだよね……?
そうじゃないとすべてが成り立たないので、一応その前提で進めますが。
とにかく、質問としてはとりあえず「今の彼に私ができることはありますか?」となっているけども、先輩のためにしてあげられることと、ぱわわさんがご自身の想いというか計画を成就させようとすることは、本来、ぜんぜん別の話のはずじゃない?
なのに、無意識的にかそこをなんとなくつなげて話しているあたりに、若干こちらの都合で考えすぎという危なっかしさを感じなくもない……もちろん、すべてが目論見通りに行ってオールオッケー!となる可能性だってあるはあるわけだけど。
仮にですよ、このタイミングでの告白と、一緒に会社辞めて東京に帰るという提案の、そのどちらか、もしくは両方を先輩から拒絶された場合、ぱわわさんはどうするのかな?

帰らないんじゃないですかね。それでも帰る、というふうに仕事と恋愛を別々に考えている感じには、ちょっと見えないかもですが……。

だよね。
先輩の返事次第によって、今後のぱわわさんの人生が大きく変わってくる、という。
それちょっと……重くない?(笑)
少なくとも、一緒に会社辞めるとか東京戻るとかは、普通はもっと、パートナーとしてある程度信頼関係ができあがってからするような話じゃないかな、という感じが僕の感覚ではしますけど。
退社するしないは職場に対する責任問題でもあるわけだし……。

人生を委ねられるのは、先輩も困っちゃうかもですね。

要はさ、ぱわわさんのこのビジョンがうまく行くとしたら、先輩側も、「実はオレも前から、そうならないかなと思ってたんだよ!」みたく、最初から実はかなり相思相愛度が高かった、という場合に限られるんじゃないですかね。
ぱわわさん的にはひょっとしたらそんな雰囲気もそれなりに感じてはいて、それでここまで強気の願望を抱くに至ってるのかもしれないけど。
もし、そういうわけでもないなら……やっぱちょっと、前のめりになりすぎてる感は否めないかもしれない。

思い起こせば私も片想いをしながら奇跡のストーリーを組み立ててた系なので、気持ちはじゅうぶん分かるのですが……。

正直、先輩側の実際の感情とかは、現状ほとんど置いてけぼりの話ではありますからね。
たとえば、いつも言ってるようにちょっと想像してみてほしいんだけど、ぱわわさんが今の先輩の立場だったとして、それまで普通に接していた同僚から突然告白されて、「付き合ってくれるなら私も一緒に会社辞めて東京戻ります!」と言われたら……?
やはり、よほど元からその人に恋愛寄りな好意を抱き続けていたというのでない限り、まずはちょっとびっくりして、まぁぶっちゃけ引かれちゃってもおかしくないと思うんですよね。
なのでやっぱり、最初からいきなり全部をぶつけちゃうんじゃなくて……当たり前ですけど、まずはこちらの好意を、まだ同じ職場にいるんだからあちらが気まずくならないやり方とバランスで伝えて、それが受け入れてもらえるかどうか?というのをクリアするところから始めないと。
そのうえで、うまく行ったらよかったねだし、ダメならダメで失礼になる前に引き下がるしかない、という……要は常識的なプロセスを踏んでゆく以外ないと思いますよ、それこそ相手のことを本当に慮るなら。
そしてその意味で明らかに、自分も会社辞めるとか東京戻るとかは、そのさらに何段階か先の話ですよね。
なので、ドウ、ドウ! ちょっと落ち着きましょう?

やや先走ってる!?

先輩側は、今まさに人生の岐路に立ってるわけで、色恋どころじゃない!って感じなのかもしれないしさ。
それよりも、ぱわわさんも現にやってるように、ただただグチ聞いてあげたり励ましてあげたり、っていうような無条件な親切さこそ、まさしく「今の彼に私ができること」なんじゃないの?って気もしますけど。
そういう人としての誠実さは、なんにせよ絶対プラスになるものだと思うし……。
逆に、結局こっちの望みのことばっかり考えちゃったりすると、実質、弱ってるところにつけこもうとしてる?って構図にもなりかねないわけで。
これも、立場を入れ替えて想像してみたりするとわかりやすいと思うんですけど。

本当には寄り添ってないじゃんって思われちゃう可能性もあるかもですね。

ねぇ。
人間的信頼がないところに恋愛もクソもないわけですから。
信頼という意味ではもうひとつ、さっきちょろっと言ったこととも通じるけど、会社のほかの人たちに対しても、その感じはどうなのかな、という懸念もある。

私、もし同僚からこういう計画を聞いたら、ちょっとたまげてしまう。

そもそも、先輩がホントに退職しちゃったら、それだけでも会社側からしてみれば当然まぁまぁ問題なわけですよね。
まして、後輩までそれにくっついていなくなっちゃいましたって……。

一気に二人欠員ですよ! ただでさえ人手不足なのに!
そう考えると、会社としては印象悪いかも。

もちろん、仕事に不満があって辞めるなら、それはそれで仕方のないことだけどさ。
ぱわわさんの場合、この恋がうまく行ったらついでに辞めちゃおかな、くらいのテンションに、ぶっちゃけ見えるは見えるじゃん?(笑)
それはさすがに、なんなの?って感じにはなるかもですよね、同僚たち的には。
改めてまとめると、この機会にコクることについては幸運をお祈りします!としか言いようがないんだけど、一緒に会社辞めるとか東京戻るといった重大な選択は、常識的には、パートナーとして人生をシェアし合うコンセンサスがもっときちんと取れてから初めて話し合うようなことだと思われるので……先輩や周囲の人たちに無用な迷惑だけはかけないよう、今は大人として、もうちょい気持ちにブレーキをかけるべきではないかな、という感じはします。

仕事のことは、本当に会社が嫌なのか、では何がやりたいのか、とかももう一度冷静に考えてみてもいいかもですね。転職も売り手市場ではあるけれど、なかなか体力がいることだと思いますし!
あと、片想い妄想経験者としては、今回のお悩みを通して、すこぶる都合の良いストーリーを組み立てては、そうならないことに落ち込んだりしていたことを思い出し、自分はなんて身勝手だったんだろうと反省しました(汗)。ぱわわさんが私と同じかはわからないけど、どっちにしても、仕事と恋を分解して考えることを、心の底からおすすめします!!
【今週のお絵描き】

↓↓↓ バックナンバーもチェック! ↓↓↓

【全国書店やAmazonで発売中】
「ライムスター宇多丸のお悩み相談室」、ついに書籍化!! 幻冬舎より発売中!
執拗に、フェアに、意外と優しく、時に興奮しながら、とことん考え答えた人生相談34!
★詳しくはこちら
<プロフィール>

ライムスター・宇多丸
日本を代表するヒップホップグループ「RHYMESTER(ライムスター)」のラッパー。TBSラジオ「アフター6ジャンクション2」(毎週月曜日から木曜日22:00-23:55の生放送)をはじめ、さまざまなメディアで切れたトークとマルチな知識で活躍中。
※アルバム『Open The Window』リリースツアー大団円、豪華ゲストと新たな境地に挑んだ17年ぶりの武道館公演が映像化!
Live Blu-ray / DVD
『King of Stage Vol. 15 Open The Window Release Tour 2023–2024 at 日本武道館』発売中!! 詳しくはこちら

こばなみ
2010年、iPhoneの使い方がわからなかった自身と世の中の女子に向けた簡単解説本「はじめまして。iPhone」を発行し、「iPhone女子部」を結成。2015年からは「女子部JAPAN」として、Webでのコンテンツ発信とイベントを企画・実施。2022年からは「F30プロジェクト」と題して、リーダーとして働く女性の生声を取材し、noteで発信。女性活躍推進など、"女性"という枕詞がなくなる世の中を目指している。