見出し画像

【兵庫】輪行文化を盛り上げる!アクティブ主婦の自転車コミュニティ「輪行オトナ女子」

日本全国でがんばっている女性を紹介する「のぼり坂47」プロジェクト。今回は、兵庫県で輪行文化を盛り上げるために活動している自転車コミュニティ「輪行オトナ女子」のメンバーのみなさんに聞きました。


輪行でさらに自転車が楽しくなることを伝えるために活動!


「輪行オトナ女子」の活動の中心となっているのは、主に子育てがひと段落したアクティブ主婦たち。

スクリーンショット 2020-11-20 17.44.10

みんなスポーツバイク(ロードバイク)が大好きなんですが、脚力と体力に自信がないから(笑)、輪行(公共交通機関、鉄道や船、飛行機などを使って自転車を運ぶこと)を活用して、より遠くへ、より気軽に自転車が楽しめるように活動しています。

輪行文化って、敷居が高く思われがち。でも「私たちでもできるんだ!」という視点でいろんな公共交通機関を駆使しながらチャレンジし、輪行文化を盛り上げるべく、ブログやInstagramで発信しています。


超ド級のメカ音痴でも自転車を分解して輪行できる!自信を持てたから、仲間たちとスタート


私たちは、もともとママさんフットサルチームで出会ったメンバーだったんですが、ひとりがロードバイクにハマったら、みんなが芋づる式にロードバイクの魅力にハマっていきました(笑)。

そして、メンバーは年齢も出身もバラバラですが、自転車を通して一気に仲良くなったんです。

ママチャリ歴はウン10年ありますけど(笑)、ロードバイクでの自転車経験はまだまだ浅く、一番長いメンバーで約5年くらいです。

そのメンバーたちが以前から興味があったのが、輪行。

そこで、2019年3月末に初めて輪行講座を受ける機会がもらえました!
教えてくれたのは、兵庫県宍粟市に本社がある自転車・バイク用品の企画・販売をしている「(有)大久保製作所」さん。

とはいえ、「輪行に必要な自転車の分解作業は自分たちでできるの?」と半信半疑でした。なにせ、自分でタイヤの空気を入れたこともなかったし、前輪を外した経験もなかったから。
特に恐れていたのは、後輪にはギアがついているし、チェーンの部分とかはどうすればいいのか…。

外したら二度と自分たちでは戻せないんじゃないかと思ってました(笑)。
私たちだけじゃなく、女性サイクリストのなかでは、後輪の付け外しが難しいと考えている人も多いのではと思います。

そんな超ド級のメカ音痴な私たちでもわかるように、大久保製作所の社長さんや社員さんが、実践を交えながらマンツーマンで何度も詳しく教えてくれました。

スクリーンショット 2020-11-20 17.44.25

おかげで、あれほど難しいと思い込んでいた後輪の付け外しが簡単にできるようになったんです! そして、大久保製作所さんがオリジナルでつくっているカワイイ輪行袋に愛車を収納するまでできるようになりました!

「これから行動範囲も広がるぞ〜!」と思って感動したのを覚えています。

何度も何度も、繰り返し理解するまでお付き合いいただいたおかげで、2時間の講座があっという間でした。

そして、教えていただいた大久保製作所のみなさんは、今でも私たちの輪行師匠です!


初の輪行も、「YDK(やればできる子)」の精神で乗り越えた!


「輪行講座を受けたあと、果たして自分たちだけで本当にできるのか!?」と思い、忘れないうちに実践しようと、講座を受けた3日後にプチ輪行へ行ってみました。

宝塚〜須磨〜三宮までは自走。目的地に到着するまで寄り道しまくり、食べまくり、爆笑しまくりで楽しい初輪行珍道中でした。

ちなみに走行中は、お守り代わりにサドルの後ろに輪行袋をつけていたんです。

スクリーンショット 2020-11-20 17.44.35

この付け方は私たち主婦の知恵であみ出した独自のアイデアなんですが、後ろから見てもカワイイし、目立つので視認性も高く、まわりからとても好評なんですよ!

さて、この珍道中の輪行部分は、帰りの三宮〜最寄り駅まで。電車に乗る三宮に着いたころには、楽しみ過ぎてあたりは薄暗くなっていましたが、輪行袋のおかげで安心して楽しめました。

そして、いざ自転車を輪行袋に入れる段階で、3日前の講習通りできるかと思いきや、結構忘れてました(笑)!

スクリーンショット 2020-11-20 17.44.44

タイヤの収まりがうまくいかなかったり、ゴム手袋を持参し忘れて、手が真っ黒になったり…。
輪行袋に入れるまで結局30分くらいかかりましたが、なんとか日が暮れるまでに自分たちでできました!

それからは、輪行袋に入れた自転車がまわりの迷惑にならないように、歩いたり、乗る電車もラッシュを避けて、無事最寄り駅まで到着。

スクリーンショット 2020-11-20 17.44.55

輪行袋から自転車を出して、自宅までは自走します。組み立てるのも時間がかかるかと思いきや、これは10分でできました!

「私たち、YDK(やればできる子)だよね!」と自画自賛しながら大満足で帰宅。

今では、最高記録10分で袋に収納し、組み立ても10分以内でできるようになりました。
いくつになっても成長ってできるんですね。


国内に限らず海外まで!? 輪行の夢は大きく!


初めてのプチ輪行編で行った須磨浦公園デビューから、自走で帰れず輪行しちゃった京都編、初めての船輪行で行く琵琶湖ショートカット編。

スクリーンショット 2020-11-20 17.45.04

初新幹線輪行で日帰り直島弾丸ツアー編。

スクリーンショット 2020-11-20 17.45.15

想定外の90キロライドをしてしまった福崎町へ妖怪ベンチツアーからの輪行珍道中編。

スクリーンショット 2020-11-20 17.45.24

どれもこれも笑いの絶えないバタバタ輪行でしたが、経験値は確実にレベルアップしているはずです!

今後は、ずっとInstagramでチェックしていた長崎県にある果物のバス停や、意外とまだ行ったことのない自転車の聖地・瀬戸内しまなみ海道に行ってみたいです。

まだ日帰りしか経験がないので、宿泊もしながらその土地にあるローカルな乗り物で輪行しながら観光するのが目標なんです。
そして、いつかは海外飛行機輪行で世界進出!

夢は大きくです(笑)。

あとは、おばあちゃんになっても元気に自転車で山を登って、おいしいものを食べて、キレイやカワイイを追い求めて写真を撮りに日本全国自転車旅をしてみたいです。

目指せ輪行おばあちゃん!


全国の女性へメッセージ


輪行って、特に女性にはちょっと大変なイメージがありますが、できたときの達成感と、ワチャワチャするのも含めて、やってみると実はめっちゃ楽しんです。

駅員さんにも親切にしていただいたり、普段じっくり見られない風景を楽しみながら、気持ちよくサイクリングして、たくさんの出会いと優しさを感じながら自転車を楽しむ。この、もうワンステップ踏み込んだ楽しみ方ができる輪行に多くの女性がチャレンジしてみてほしいです。

そして、女性が率先して男性サイクリストに輪行の楽しさを伝えられるようになればいいですね!

あと、母親になっても常に自分たちが楽しめる世界を持っていたいと私たち自身も思っていますし、みなさんにも持ってほしいです。

これからも自分の人生を爆笑しながら、楽しみましょう!

★好きな言葉★

YDK(やればできる子)

ひとりでできないと思ったら、迷わずまわりを頼りながらまずはやってみることが大切だと思っているので!

日本の輪行文化を盛り上げ隊
輪行オトナ女子

スクリーンショット 2020-11-20 17.45.35


日本の輪行文化を盛り上げるために活動しているオトナ女子によるコミュニティ。ブログやInstagramで、輪行を活用した自転車旅の様子をお届けしています。

ブログ:https://www.yama-maruto.com/otonarinko/otonarinko.html
Instagram:https://www.instagram.com/rinko_de_go/





☟☟☟ 新着記事情報はTwitterでお知らせしています ☟☟☟
よかったらフォローお願いします!



最後まで読んでいただきありがとうございます!! 新着記事はX(Twitter)でお知らせしています☞