見出し画像

【ライムスター宇多丸のお悩み相談室95】車内での電話や飲食ってマナーとしてダメなのでは? 私がズレてる?


✳️今週のお悩み✳️

お悩みではないのかもしれないのですが……。最近、電車のなかで平気で携帯電話で話している人をみかけます。若い人だけではなく、ふつうにおばさまなども。悪気ゼロ。車内で電話ってマナーとしてダメなんじゃなかったでしたっけ? それととくに若い女性ですが、電車内でおにぎりを食べていたり、菓子パンを食べている人をみかけます。一昨日はマックのハンバーガーをふつうに食べている女性がいました。これも最近じゃふつうになってるんですかね? 私がズレてるんでしょうか?
(みみず・32歳・東京都)


宇多丸:
僕もそういうのが気になるほうではあるんで、気持ちはわかりますけど……、ただ、ここで問題にされている「マナー」というものの基準が、特に今の日本では、それほど自明でないというか、人によって意外と全然違う、という難しさがあると思うんです。

たとえば、ここにも出てくる電車内での携帯通話。
「マナーとしてダメなんじゃなかったでしたっけ?」って言うけど、そうやって「決まりがそうなってるから」ってレベルで思考停止する前に、「じゃあそもそも、なんで『マナーとしてダメ』ってことになったんでしたっけ?」というところまで、一度考えてみたほうがいいんじゃないか。

前は、「携帯の電磁波がペースメーカーに影響を与える可能性がある」っていうのが一応の建前でしたよね。もしホントにそうだったら、それはもう「マナー」どころじゃなくて、はっきり法で規制すべき領域なんじゃないのという気もするけど……。
でもそれって、今ではもう、その危険はほぼないってことになってるはずだよね?

こばなみ:
総務省が携帯の影響はほとんどないと発表してましたね。

参考サイト:平成25年度電波の医療機器等への影響に関する調査結果及び当該結果に基づく「各種電波利用機器の電波が植え込み型医療機器へ及ぼす影響を防止するための指針」の改訂

ただ、1.5cmの近距離だと少しの影響があるというのもあるみたいです。鉄道会社もこれまでそうアナウンスをしていたのをいきなりOKにしちゃうのは、ペースメーカー利用者の不安もあおるのでは?ということで、各社対応はそれぞれみたいですね。

宇多丸:
まぁ要は、事実上そこはあんまり問題じゃなかったってことでしょ。
というわけで、残った理由は「通話の声がうるさい」ってくらいだと思うんだけど……。
でもさ、それだったら、車内で普通に会話してる声より大きくなけりゃ、それこそヒソヒソ声で周囲に気を使って話してるぶんには、別に問題ないってことにならない?

つまりさ、本当は「車内で日常会話以上の大声を出すということ自体」がマナー違反なだけであって、その原因になり得るものは、別に携帯電話だけじゃないわけでしょう。

たとえば、3人以上の集団とか、酔っ払ってるとか……、実際に大声がうるさくて迷惑なのは、圧倒的にそっちですよ。
でも、だからってそれら全部を「予防的に」マナー違反扱いしてくっていうのも、明らかにやりすぎじゃないですか。
「3名様以上、及び、ご飲酒されているお客様は、会話をお控えくださいませ」とかさ。うるせえっ!ってことになるでしょ。

ということで、電車内での携帯通話って、実は「それ自体」がマナー違反というところまでは、本質的には行ってないんじゃないかと僕は思うんですよね。

ただまぁ、知らず知らずのうちに大声が出やすい装置なのも確かでしょうし、なのにまるでそういう可能性などハナからまったく考慮していないかのように、すぐ横であまりにも平然と通話を始められたりすると、まるで自分が人としてカウントされていないように感じて、やっぱなんだか不快!というような気持ちが湧いてくるのも、確かに理解できる。
たとえそれが特に大声などではなく、実害はなかったとしてもね。

でもね……、そのレベルはやっぱり、「お行儀が悪いなぁ」「品が悪いなぁ」っていう、あくまで個人的な嫌悪感なんですよ。みみずさんの言ってることは、どっちかって言うと明らかにそっち。
そういう「私は嫌い」と、場合によっては他人に注意するのもアリみたいな「公共マナー違反」とは、意識的に区別するようにしたほうがいいじゃないかなぁとは思います。

食べ物の件もそうだよね。この連載でもだいぶ前に、まさに今回みみずさんが苦言を呈されているような、電車のホームや車内で何かをもぐもぐもぐもぐ食べてる人、通称「モグタン」について、そのわずかな間でさえ自分の欲望を抑えられない感じが、ホント根っからだらしなく見えてイヤ!みたいな話をしましたけど。

これもさ、別に誰かに実害があるってわけじゃないんだよね。
「行儀が悪いなぁ」「だらしないなぁ」っていう嫌悪感と、まるで周囲の人間を意識していないかのような振る舞いそのものにそこはかとない失礼さを感じる人が、一定量いるというだけのことで。

こばなみ:
でも、ハンバーガークラスになると、匂いとか結構しますよね。

宇多丸:
まぁね。
それを言ったらさ、新幹線の車内とかで、551蓬莱のホッカホカな肉まんとか、後からあっためられるシュウマイ弁当とかを近くの席で食べられると、かなり強いオイニーがモワ~ンとは来ますよね。だからってそうそう席も代われないし、目的地に着くまでの時間も長いから、なかなかキツいものがある。
でも、そもそも駅の構内で、長旅の道中食べる用に売ってるもんなんだから、明らかにマナーに反してるってわけじゃないはずで……、でも、「うわっ」と思うことがあるのは確かなんだよ!

もっと実害ゼロな例としては、電車の中でのお化粧なんか、まさに典型じゃない? 公共の場で化粧すると欧米では売春婦と思われる、って昔サトウサンペイの『ドタンバのマナー』で読んだ気がするけど、そういうのは別にしても、さっき言っ たように、「まるで周囲の人間を意識していないかのような振る舞いそのものにそこはかとない失礼さを感じる人が、一定量いる」のは確かだよね。
はっきり言えば、余計ブス&バカに見えるからやめたほうがいいと思うよ!ってことだけど……、だからって、わざわざ注意したりするような話じゃないのも明らかですからね。完全に『余計なお世話だバカヤロウ』の域。

そういうこと言い出したら僕なんか、仮にも「iPhone女子部」も含むサイトの連載でこんなこと言うのもアレですけど、電車に乗ったら車内にいるほぼ全員が下見てスマホいじってるっていう、今やデフォルトになってしまったあの光景からしてもう、本音を言えば相当イヤなんですよ。
別に迷惑かけられてるわけでもないし、ホントにただただ、「みんながみんな、同じような小さな機械をボーッと眺めてる」絵面への、なんとなくの嫌悪なんだけどさ……、たまに本読んでたり、窓の外の景色を見ている女の人とか見かけると、それだけでちょっと素敵!って思っちゃうくらい。
ただまぁ、こんなのは単に、太古から繰り返されてきた「イマドキの若いもんは」的言いがかりなんだろうけども……というような自覚も、ちゃんとありますから。もちろん誰かに注意するなんてことは、ありえない。

たぶんね、そういうイライラは、きっと人それぞれ、それなりに抱えてるんだと思うんですよ。
たとえば、若い女の子からすれば、「夏場のオジさんのにおい、無理!」とかいう不満もあったりするんだろうし。そんなの不可抗力でもあってね。

でも、そのへんを「公共マナー違反」と混同してプンプンしすぎたりすると、押しつけがましい、むしろ自己中心的な人ってことにもなりかねないから、お互い気をつけましょうよ、という話ですよ。
やっぱ、「場合によっては注意したりするのもアリなのかどうか」は両者を隔てる大きなポイントでしょうから、まずはそこを考えてみるといいのかもしれない。

たとえば、満員の電車で、目の前に杖ついたヨボヨボのお年寄りが苦しげに立っているのに、健康そうな若い人が優先席にどっかり座ってスマホいじりに夢中、席を譲る気配もない……となったら、これはもう明らかに「注意するのもアリ」なケース、つまり公共マナー違反であろうと。
前に僕が実際に注意したことがある例としては、ハーフ風の青年たちがなんと車内でサッカーボールを蹴り合っていた!というのがありましたけど……、できるだけ穏やかに諭したら、意外と素直に聞き入れてくれてホッとしましたけど。

あっ、スマホいじりもね、前からあちこちで激しく苦言を呈している「映画館で上映中にスマホチェック」などは、音はいっさい出してなくても思いっきり実害アリの、公共マナーとして完全アウト行為ですからね、念のため! 
あと、公共マナーとまでは言えないかもだけど、前にも言った「激混み中の飲食店で、さっきから何人もの人が席がないからという理由で門前払いされているその目の前で、とっくに自分の飲み食いは終わってるのに平然とスマホをいじり続けてるお前!」。迷惑かけてる度で言ったらこれだって結構なもんですよ。

ただ、たとえばちょっと前に話題になったベビーカー乗車に関する論争とかは、言ってみれば両者共にお互いを「公共マナーに反する」と主張しているわけで、やっぱり万人に自明の原理、みたいなものはなかなか見出しづらい世の中なのかな、とは思います。
でもじゃあ逆に、「問答無用で押しつけられた決まりごとを全員が思考停止したまま運用すれば、ひと通りことが済んじゃう社会」がいいのかっていうと……、そんなの普通にディストピアじゃん!とも僕は思っちゃう。

こばなみ:
本当にそうですね。ビジネスマナーなんかにもよく、こうすべし、ああすべしって、マニュアル化されていることも多いけど、それもただそう書いてあ るからやってるだけだったら、何も生まれないというか。ビジネスパートナーといいコミュニケーションを築くためだったりするはずなのに、大事なことがすっ ぽ抜けて、ひとまずマニュアル!みたいなのってどうなんでしょう……。

宇多丸:
その意味で、みみずさんの「私がズレてるんでしょうか?」と自問する姿勢、ここが実は一番大事だったのかもしれませんねぇ。
本当に守られるべき「マナー」って、「あらかじめガッチリ固まっているから改めて考えてみるまでもない決まりごと」みたいなのとは、まるっきり正反対のものなんじゃないか……とは今回改めて思いました。


【今週のお絵描き】


*** *** *** *** *** ***
この記事は、女子部JAPAN公式WEBで2015年5月9日に公開したものを再編集し、掲載しています。


【全国書店やAmazonで発売中】
「ライムスター宇多丸のお悩み相談室」、ついに書籍化!! 幻冬舎より発売中!
執拗に、フェアに、意外と優しく、時に興奮しながら、とことん考え答えた人生相談34!
★詳しくはこちら


<プロフィール>

ライムスター・宇多丸
日本を代表するヒップホップグループ「RHYMESTER(ライムスター)」のラッパー。
TBSラジオ「アフター6ジャンクション」(毎週月曜日から金曜日18:00-21:00の生放送)をはじめ、TOKYO MX「バラいろダンディ」(隔週金曜日21:00~21:55)など、さまざまなメディアで切れたトークとマルチな知識で活躍中。
※ワンマンライブの新シリーズ
「ライムスターインザハウス」や
その他のライブ情報は
こちら
※シングル「世界、西原商会の世界! Part 2 逆featuring CRAZY KEN BAND」が配信中! Victorサイト限定CD盤もリリース!
詳しくは
こちら


女子部JAPAN(・v・)こばなみ
2010年、iPhoneの使い方がわからなかった自身と世の中の女子に向けた簡単解説本「はじめまして。iPhone」を発行し、「iPhone女子部」を結成。現在はコミュニティ&メディア「女子部JAPAN(・v・)」として、スマホに限らず、知りたいけど難しくて挑戦できないコトやモノをみんなで一緒に体感する企画を実施。最近はフェムテックなど、女性ならではのコンテンツを発信中。



☟☟☟ 新着記事情報はTwitterでお知らせしています ☟☟☟
よかったらフォローお願いします!


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後まで読んでいただきありがとうございます!! 新着記事はX(Twitter)でお知らせしています☞