![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173472585/rectangle_large_type_2_9939153c65287bfe1bab5257ef555a72.png?width=1200)
「自分の気持ちを優先して動いたことが、良い結果につながった!」 働く女子に聞いたエピソード5選
F30プロジェクトのさかいです。
日々働いていると、モヤモヤは尽きないもの。
周りの声や社内のムード、長く続く慣習や固定観念などには、
助けられることもあるけれど、振り回されたり悩まされたりすることも。
ここでは、外からの影響を一旦置いておいて自分の信念に忠実に動いたからこそ、モヤモヤが晴れたり前向きになれたり、状況が好転した!という女性たちの事例を紹介します。
そろそろ新年度。
ここらでちょっと自分の気持ちにまっすぐに進んでみたら、本当の春がやってくるかも?
![](https://assets.st-note.com/img/1738656228-28u4ahoptceRkzKHbQds0SWL.png)
上司が動かないなら、
自分が動く!
チームのリーダーだからこそできた
小さな”働き方改革”。
◆プライベートに事情があるメンバーばかりだけど、上層部はなかなか理解を示してくれない。こんなとき、どうする? 《チームマネジメント編-14》
![](https://assets.st-note.com/img/1738657364-WNAeI1xi8d9KZlF7HrupjwaJ.png)
陰口を言う人や
ネガティブな人に
気を取られても損するだけ!
◆「女性だから優遇された?」と信頼していた先輩から嫌味を言われ……。こんなとき、どうする?《ジェンダーギャップ編-12》
![](https://assets.st-note.com/img/1738653565-swhzJYnR98Ck3riOVExKlQ4j.png)
前例踏襲”ではない”挑戦は
砕けることも多いけれど
ダメだったからこそ
次に進めるということもある!
◆先ゆく女性はいるけれど、ロールモデルにしたいタイプではない。こんなときどうする? 《リーダーの在り方編-5》
![](https://assets.st-note.com/img/1738653565-olLExIGAhdaYk8rTOwsjKBQJ.png)
挨拶をしない人にも、
あえてしっかり顔を向けて、
笑顔で挨拶する。
なぜなら、
自分が気持ち良く思うために!
◆女性だから? 私も経営者なのに、挨拶もしない営業マン。こんなとき、どうする? 《ジェンダーギャップ編-8》
![](https://assets.st-note.com/img/1738653565-89TG2ZMryisg5vXKSL4EFuPn.png)
いくつになっても心の中に
「女の子なのに」
という声が聞こえてくる。
でも、
男とか女とか関係なく
私自身がやろうと思ったことは、
やり遂げたい!